田中知子を知ったきっかけ
高光産業株式会社(妹尾八郎)忘年会パーティー2024で知り合いました。
講演や研修を受けた理由
妹尾社長主催の忘年会で、多くの起業家の方々と出会う機会をいただきました。ちょうどその頃、大学で産学連携型の授業が募集されていて、この出会いをきっかけに高光産業と連携し、「起業」をテーマにした「連携型プロジェクト:実社会への第一歩 〜近い将来、社会で働いている自分が起業していたとしたら〜」という授業を開講する運びとなりました。授業内容を組み立てるにあたり、田中さんの起業に至るまでのご経歴(ストーリー)をはじめ、ご著書『口下手さんでも大丈夫 本音を引き出す聞き方』で紹介されているコミュニケーション術は、学生にとって大変貴重な学びとなると考え、田中さんをゲスト講師として是非ともお迎えしたいと思い、お声がけさせていただきました。く思っております。
田中知子の「強み」だと思うこと
田中さんの強みはなんといっても「度胸」と「明るさ」だと思います。どんな状況でも落ち着いて(機転を効かせて、マインドセットをして)、相手の懐に飛び込む度胸を持っています。この度胸があるからこそ、初対面の相手や普段は口数の少ない人からも、本音や隠された感情を引き出すことができると思うのです。もう一つの「明るさ」について、田中さんの朗らかな人柄は、周囲の空気を和ませ、会話のハードルを下げてくれます。とても話しやすく、自然とリラックスし、普段は話さないような本音も安心して打ち明けることができます。ハードな経験をしたため、ちょっとやそっとではへこたれない。
田中知子の講演や研修を受講して、一番良かったと思うこと
コミュニケーション術についていろいろなアドバイスをいただいたことはもちろんなのですが、やはり「声診断」でしょうか。これは、田中さんにしかできないカウンセリングだと思います。また、声をとても大事にしているからこそできるものだとも思います。基本的に自分の声ってあんまり好きじゃないなと感じてる人が多いと思うんですが、自分の声の魅力はどんなところにあるか客観的に教えてくれるので、自分の良い所を発見できる機会にもなります。